重要なお知らせ
迷惑メール対策-OP25B(メール送信規制)
2007 年5月1日
会員各位
MAC InterNet事務局
日頃よりMAC InterNetサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
MAC InterNetでは、2007年5月22日より迷惑メール対策の一つとして、Outbound Port25 Blockingを実施します。この取り組みにより、悪意あるユーザーがMAC InterNetのインターネット接続サービスを利用して、大量の迷惑メールを送信する行為を規制します。また、お客様のパソコンがウイルス等に感染することにより、知らないうちに大量の迷惑メールが送信されるという問題も回避します。
■Outbound Port25 Blocking(OP25B)とは
Outbound Port25 Blockingは、迷惑メール対策の一つとして最近注目されている手法で、"Japan Email Anti-Abuse Group(JEAG)"にて提言された
迷惑メール対策の一つです。
迷惑メールの多くは、プロバイダが用意するメールサーバを利用せずに、自分のパソコンにメールサーバを設置して、不特定多数に送信されています。
このようなプロバイダのメールサーバを利用しないメールの送信に対して一定の制限を加え、迷惑メールの送信を抑制する手法を Outbound Port25 Blockingといいます。具体的には、メール送信時に利用される「Port25番(Port25)」および、メール送信経路を監視し、特定条件のメール送信を制限します。

■影響を受けるお客様
- 弊社ホスティングサービスで独自ドメインの送信サーバーをご利用の方
(一部の独自ドメインサービスを除く)
- MAC InterNet以外の他プロバイダの送信用メールサーバをご利用の方
- ご自身で構築されたメールサーバをご利用の方
■対処方法
|